9月は半ば過ぎて、嫁さんとの夜の散歩の道中、呼吸を深く取ると秋の匂いを感じるようになりました。Tシャツでの散歩だと少し肌寒いこの頃です。
Learn from the experts: Create a successful blog with our brand new course
WordPress.com is excited to announce our newest offering: a course just for beginning bloggers where you’ll learn everything you need to know about blogging from the most trusted experts in the industry. We have helped millions of blogs get up and running, we know what works, and we want you to to know everything we know. This course provides all the fundamental skills and inspiration you need to get your blog started, an interactive community forum, and content updated annually.
本日搬入完了。
この夏、エメット・ブラウン博士にデロリアンを借りて、未来の地球に行ってきた。デロリアンのタイムマシン設定を2億年後にセットし、梅雨入りの頃に旅出つ。発掘道具一式とエメットの愛犬アインシュタインを後部座席に乗せて時間をヒューンと飛び越え、七つの大陸が合わさってできたパンゲア大陸の内陸部へ到着。そこで我々の時代の地層での発掘作業を行ってきた。出た出た、やっぱり出た、私たち人類が神話や伝説にして語り継いできた想像上の生き物たちの化石だ。
そんなこの夏に発掘してきたものを中心に展示している展覧会は、池袋三省堂書店一階のカフェ『神保町いちのいちノおふくわけ』の一角に設けられたている。『世界 魔法道具の大図鑑』ピエルドメニコ・バッカラリオ、ヤコポ・オリヴィエーリ 文 マルコ・ソーマ 絵 の、出版記念イベント。
本日搬入完了。
15日から参加予定!
現在開催中『世界 魔法道具の大図鑑』ピエルドメニコ・バッカラリオ、ヤコポ・オリヴィエーリ 文 マルコ・ソーマ 絵 の、出版記念イベントに今月15日より参加させていただく新作たちです。
アマビエの一種
また、他数店の新作に旧作を交えて展示予定は、以下のイベントに参加予定です。
『世界 魔法道具の大図鑑』
ピエルドメニコ・バッカラリオ、ヤコポ・オリヴィエーリ 文 マルコ・ソーマ 絵
小谷真理 日本語版監修 山崎瑞花 訳 西村書店 刊
残念ながら私はこの本製作に関わりはありませんが、出版記念展に御誘いいただきました。
9月1日〜10月15日までの池袋は三省堂書店1階いちのいちノおふくわけ(ハッカカフェ)内は、※9月15日から参加予定です。展覧会というより販売会のような展示で、作品が販売され次第、ご購入者の方にに譲渡されますので、期間中全て見て頂けるとは限らない形の展覧会だと思います。
どうぞ、ご了承の上足をお運び頂けたら幸いです。
当初は、4階のナチュラルヒストリエでの展示でしたが、残念なことに、8月23日をもってナチュラルヒストリエは閉鎖されてしまいました。そこでこちらの企画も1階カフェに代わって行われる事になりました。
コロナ禍によって、どこも存続をかけた戦いの真っ只中だと感じます。何とかまた、新たなナチュラルヒストリエの再開を願って止みません。
およそ2億年後の大陸の姿
スフィンクスの全身骨格化石、彫りの工程に入る。
スフィンクスの全身骨格化石
作品集!
前々から夢見ていた作品集。図鑑風に作りい。まだまだ少し作品は足らないのだが、後2〜3点出来上がったところで、製本の方に進めないものか?出版社は決まっているわけでもない。自費出版か、しかし金は無い。助成金とやらがあるらしい。どうしたもんか?
一先ず、明日製本屋さんに相談に行くことにした。「これを本にしたら幾ら位かかるもんでしょうか???」製本屋さんにしてみれば、迷惑以外の何物でも無い相談。バインダーに60ページほどの頁をプリントしてファイリングし、表紙もデザインしてベタッと貼り付けた。こんな古書のバイブル風に出来るものだろうか?しかもケース付きである、ゴージャスだ。一端の作家のようだ。
何より、信頼の置けそうな製本屋さんが近くにあるようである。これは嬉しい!